Healing-holicのプロジェクトHealing Horizonは、
極上の癒やしを目的にしたヒーリングミュージックの楽曲制作から提供までを行っています。
日々の頑張りに疲れてしまったら、リラックスして音楽に耳を傾けてみませんか?
Youtubeにチャンネルを開設しています。ぜひチェックしてみてください。
※Tinglesにも専用アカウントを解説しました!
Healing HorizonのYoutubeにアップロードしている動画をTinglesでも再生可能に致しました。
ぜひチェックしてみて下さい♪
【ASMR!癒しを追求するメディアHealing Horizonが【Tingles】にチャンネル登録しました!】
音楽の力
心理学の世界では自立神経がリラックスする効果が認められており、古代ローマでは「心の薬」として古くから音楽が使われてきました。
例えば水の流れる音や風の音、大自然から聞こえてくる音の周波数には、
リラックス・閉眼時と同じ脳波が占める割合が大きいと言われており、鎮静作用、精神疾患の治癒に役立つと考えられています。
※α波に関してはまだ仮説の段階であり、今もなお様々な研究が行われております。
とてもリラックスすることが可能です。
ヒーリングミュージックに合わせて呼吸を繰り返すことにより、自立神経を整える動画になります。
意識的に深い呼吸をすることにより、副交感神経が活発になり脳や思考、気分がスッキリすることでしょう。
また瞑想や近年注目されているマインドフルネスにも活用することができ、
感情を抑え、クリアにすることでポジティブな思考が可能になったり、創造力や、怒り恐怖のネガティブな感情を抑制できると言われています。
特に呼吸を整えることは血流やリンパの流れのバランスを良くすることができるため、心以外でも肉体的な健康を促進する効果が期待出来ます。
ソルフェジオ周波数
ソルフェジオ周波数とはあくまで仮説の一つですが、”DNAを修復する”とまで言われた特定の周波数のことを指します。
少し専門的な話しになりますが、
ソルフェジオ周波数とは、A(ラの音)を444Hzにして、平均律で調律した音階のことです。C(ドの音)が528Hzになります。
これはレオナルド・ホロウィッツが「ジョン・レノンを殺した凶気の調律A=440Hz」という書籍で紹介した音階です。
ホロウィッツはDNA研究をしていたリー・ローレンセン博士から528Hzが細胞のDNAを修復しているということを学んだといいます。ローレンセンは、この知識は世界中の遺伝子科学研究者たちに利用されているが、科学誌には一切掲載されていないのだと言っているそうです。
ホロウィッツは科学的根拠のないまま以下のようなソルフェジオ周波数の効果を発表しており、これが現在ネット上でそのまま取り上げられていると考えられます。
出典:Taking a stand
まだまだ賛否両論のある仮説なのですが、人がリラックスすることで脳波には特定の周波数を発します。
そこに音楽の周波数を同調していくことでその効果をさらに高めていくというものです。
ソルフェジオ周波数を楽曲にそのまま取り込み、持続音を用いることによりリラックス効果を目指しています。
スピリチュアルや科学的な根拠を抜きにしても
明るくテンポの早い曲を流せば気分は高揚しますし、暗く悲しい曲は陰鬱とした気分になるはずです。
事実アメリカのとある研究機関の発表では、車の交通事故時にカーステレオから流れていた曲には統計的にテンポが心音より早く攻撃的な曲調が多いことが明らかになりました。
1/fゆらぎ
1/fゆらぎとは人工的でない不規則な連続した音のことを指しています。
詳しくコチラもどうぞ
【癒しの音楽【ヒーリングミュージック】の魅力とその効果とは?】
ろうそくの火の揺れや、海の波など、長時間でも見ていられるようなランダムな現象には、癒しの効果があると言われています。
アンビエント/ドローン/チルアウト
Healing Horizonでは、上記の特定の周波数帯を使用した音楽とは別に、
音楽のジャンルでもあるアンビエントやチルアウト、ドローンといった音楽の制作も進めています。
細かな違いや根源に違いはあるものの、気分を落ち着かせるための環境音楽、ニューエイジミュージックとして確立しており、
集中してヒアリングすることを目的としたものではなく、生活の1つの風景として馴染むように設計されています。
※それぞれのジャンルについてはコラムにてご紹介させて頂きます。
特にチルアウトは電子音楽をベースとした現代音楽家らが、スローテンポでくつろぐことを表す造語として派生したものとされています。
耳に残るようなキャッチーなメロディを排除し、ランダム性を富むような自然に近いフレーズを使うことが多く、やわらかい音質で空間の広がりを感じさせるようなエフェクティブな楽曲が多いのも特徴です。
浮遊する音達が耳を優しくくすぐるようにスピリチュアルな癒しの空間を構築、睡眠や瞑想、作業用にも使えるヒーリングミュージック動画です。
持続音と、優しいオルガンの音にディレイやリバーブといった音響効果を加えることにより、幻想的な雰囲気を演出しています。
まるで天界で歌う天使のような美しい音色になっていますので、ぜひご視聴下さい。
ASMR
ASMRは近年Youtubeを中心に広まってきたジャンルですが、
主に、耳や脳のマッサージとも言われる音になります。
人のささやき声や、自然・環境音、料理の音など不規則な音の連続に妙な心地よさや癒しを感じたことはないでしょうか。
科学的に証明されてはいませんが、
イヤフォンをして音がすぐ間近で鳴っている感覚は、ぞわぞわするようなくすぐったくも脳を揉みほぐされているような不思議な感覚に陥ります。
すでに大企業がプロモーションの一貫で使用していたり、専用のアプリでのコミュニティーも確立されつつあるようですから、
Healing Horizonにおいても積極的に研究を続けていきたいと思います。
試しに1曲制作してみたので、ぜひ聞いてみて下さい。
睡眠に適した音楽の条件をすべて満たしており、心地よいウトウトとした状態により早く近づけるはずです。同時に耳と脳を癒し、副交感神経を優位にしますから、寝る前の数分前にぜひ聞いてみて下さい。
最後に
如何でしたでしょうか。
奥が深いヒーリングミュージックの世界ですが、私たちは研究を続けています。
自立神経を整えるための呼吸法やマインドフルネス、ヨガや胎教に至るまで様々なシーンにおいて活用して頂けるよう活動して参りますので、
ぜひ聞いてみて下さい。